2023年最新版 Android Studio Erectric Eel 対応

Android アプリ開発と Kotlin の基礎を同時に学べる講座

Android 開発のための Kotlin 入門講座へようこそ!

今まで Android 開発というと Java 言語が中心でしたが、2019 年に Google が「これからは Kotlin ファースト」と発表してから流れが変わってきています。

Kotlin は「コードが簡潔でエラーを減らすことができるプログラミング言語」と言われていて、初心者の方も挑戦しやすい言語です。

この講座では「シンプルで効率よく、さらにアプリ開発もできるようになること」を目標に Kotlin と Android 開発の基礎を紹介していきます。

こんな方におススメです。

  • とにかく Android アプリを開発してみたい!
  • Android 開発に興味があるけれど、何から始めれば良いかわからない
  • プログラミングに挫折したことがある
CONTENTS

講座の内容

この講座は「全くコードを書いたことがない方でも Kotlin の基礎を学びながらアプリを開発してみよう!」という講座になっています。

講座は全4ステージに分かれていて、ステージ1~3ではアプリをそれぞれ1つずつ開発していきます。

Java

ステージ0

ステージ0では開発環境を準備します。

  • Android Studio のインストール
  • 初期設定
  • プロジェクトの作成
  • エミュレータの作成
  • Android Studio の使い方と Activity について
Kotlin

ステージ1

ステージ1ではクラス・関数・変数について学んでいきます。

  • クラスと関数
  • Hello World を書き換える
  • 変数と型
App

ステージ1:課題アプリ

ステージ1の課題アプリでは「アクティビティ間を移動する方法」を紹介します。

とてもシンプルなアプリですが

  • 新しいアクティビティの作成方法
  • レイアウトの種類
  • ウィジェットの書き方
  • 属性と値について
  • アクティビティ間の移動方法
  • ボタンのクリックイベント

などアプリ開発の基礎にたくさん触れていきます。

Kotlin

ステージ2

ステージ2では、プログラミングで大切な「もし~なら」というコードを紹介していきます。

  • 四則演算
  • 比較
  • if 文 / if – else 文 / if – else if 文
  • when 文
  • Log の使い方
App

ステージ2:課題アプリ

ステージ2の課題アプリでは、角形と四角形の面積を計算して表示するというアプリを開発します。

シンプルなアプリですが

  • if と when の具体的な使い方
  • 関数の作り方
  • ボタンのクリックイベント
  • ViewBinding の使い方

など幅広く使えるコードを紹介します。

Kotlin

ステージ3

ステージ3では「配列とループ」の使い方を紹介します。

  • 基本的な配列
  • いろいろな配列
  • 配列のデメリット
  • ArrayList の使い方
  • 繰り返し処理
App

ステージ3:課題アプリ

ステージ3の課題アプリでは、ここまで学んできた全ての知識を組み合わせて○×クイズを開発していきます。

新たに

  • ImageButton ウィジェット
  • ダイアログの使い方
  • Intent 間でデータを渡す方法

についても紹介します。

クイズアプリを開発しながら、配列の具体的な使い方やコードの組み立て方を学んでいきましょう。

BONUS

講座の特典

BONUS

レイアウトの種類と使い方

LinearLayout に加えて、講座の本編で使用しなかった

  • ConstraintLayout
  • FrameLayout
  • TableLayout
  • GridLayout

の基本的な使い方・サンプルコードを紹介します。

BONUS

Kotlin の基礎知識・アプリ開発のヒント

この特典では、講座内で紹介できなかった Kotlin とアプリ開発のヒントを紹介します。

  • アクティビティのライフサイクル
  • 画面を回転させる
  • SavedInstanceStateについて
  • ViewModel(準備中)
  • 随時更新予定
CONTENTS

講座もくじ

INTRODUCTION

この講座について

01 はじめに

02 講座の使い方・エラーの対処法

STAGE 0

ステージ0:開発環境の用意

01 Android Studioのインストール 試し読み

02 プロジェクトの作成 試し読み

03 初期設定 試し読み

04 エミュレータの作成 試し読み

05 Android Studioの使い方とActivity 試し読み

06 Android Studioのアップデート

07 Android Studioの操作まとめ

08 実機でのテスト方法

STAGE 1

ステージ1:Kotlin基礎①

01 クラスと関数

02 Hello World を書き換える

03 変数と型

04 練習問題

STAGE 1

ステージ1:実践

01 開発するアプリの紹介

02 新しいプロジェクトの作成

03 レイアウトを作成する

04 2つ目のアクティビティを作成する

05 アクティビティ間の移動

06 確認問題

07 確認問題の答え

08 ステージ1クリア

STAGE 2

ステージ2:Kotlin基礎②

01 Log の使い方

02 四則演算

03 比較

04 if の使い方

05 when の使い方

STAGE 2

ステージ2:実践

01 開発するアプリの紹介

02 新しいプロジェクト

03 レイアウトの作成

04 ViewBindingの用意

05 どのボタンが押されたかを判定

06 確認問題の答え①

07 四角形の面積を計算する

08 確認問題の答え②

09 リセットボタンの実装

10 Snackbar でメッセージを表示する

11 関数を作成する ①Snackbarの表示

12 関数を作成する ②四角形の面積

13 確認問題の答え③

14 Warning の解消 ①activity_main.xml

15 Warning の解消 ②MainActivity.kt

16 【補足】when と ClickListener

17 ステージ2クリア

STAGE 3

ステージ3:Kotlin基礎③

01 基本的な配列 – List

02 多次元配列

03 List配列のデメリット

04 MutableList の使い方

05 forループの使い方

STAGE 3

ステージ3:○×クイズアプリ開発

01 開発するアプリの紹介

02 新しいプロジェクトの作成と画像の用意

03 クイズ画面の作成

04 必要な変数・関数の用意

05 クイズを表示する

06 問題をシャッフルする

07 正解・不正解を判定する

08 結果画面を作成する

09 結果画面に正解を渡す

09 ラムダ式について

10 DialogFragmentの使い方

11 ステージ3クリア

BONUS 1

ボーナス1:レイアウトの種類と使い方

01 レイアウトの種類

02 ConstraintLayout

03 LinearLayout

04 FrameLayout

05 TableLayout

06 GridLayout

BONUS 2

ボーナス2:アプリ開発のヒント

01 はじめに

02 アクティビティのライフサイクル① 基本的な仕組み

03 アクティビティのライフサイクル② 画面を回転させると?

04 アクティビティのライフサイクル③ savedInstanceStateの使い方

05 順次コンテンツ追加予定

FAQ

よくある質問

1. プログラミングは初めてですが大丈夫ですか?
はい、大丈夫です!
開発環境の準備から紹介しているので、パソコンさえあれば0から始めることができます。
ステージ1の途中まで無料で講座内容をお読み頂けるので、ぜひ実際にコードを書いてみて下さい。

2. 購入前に講座内容を見ることはできますか?
こちらから登録不要で一部内容をお読みいただけます。

3. 講座の受講期限はありますか?
受講期限はありません。
一度購入していただくと、いつでも何度でも講座内容を確認できます。
講座内容も追加・更新しています。 過去の更新情報はこちら

4. エラーが出た場合などサポートはありますか?
はい、できる限りサポートさせて頂きます!
コメント欄での回答、または個別でのメール対応も行っています。
* 講座内容に含まれていない「Kotlin の解説」「アプリ開発」「新しい機能の追加」についてはサポート対象外となります。

5. 返金、キャンセルはできますか?
商品の特性上、返金・キャンセルは受け付けておりません。
講座の内容を一部無料公開しているので、購入前に必ずご確認ください。

NOTE

ご購入前に必ずお読みください。

できる限り分かりやすくするために専門用語は省略したり、簡略化できるコードをあえて省略せずに書く場合があります。

この講座だけでは Kotlin の全てを紹介することはできません。
最低限必要なことに絞って「Android Studio の全体像を理解して、簡単なアプリ開発をできるようになる」ことを目的としています。

デジタル商品のため、キャンセル・返品・返金は受け付けておりません。

講座内容に含まれていない「Kotlin の解説」「アプリ開発」「新しい機能の追加」についてはサポート対象外となります。

以下の行為を禁止させて頂きます。

  • コードの再配布
  • SNSやその他メディアへの講座内容転載

詳細は利用規約プライバシーポリシーをお読みください。

START

今すぐはじめる

¥19,800

一度だけのお支払いで、受講期限はありません。

MasterCard, Visa, JCB, Discover, American Express, ダイナースクラブをご利用頂けます。

Sara
Sara

こんにちは、この講座を作っている Sara です!

私はこれまで、たくさんの時間とお金を使ってプログラミングを勉強してきました。

しかしオンライン講座や書籍でプログラミングの基礎を学んでも

  • それを使って何ができるのか
  • どう役立つのか
  • 次に何をすれば良いのか

と分からないことばかりでした。

プログラミングはとても楽しいです。

ゲームやパズルに似ていて、自分で書いたコードが動いた時は今でもワクワクします。

しかし、せっかくプログラミングを始めたのに、自分に合う教材を見つけられずワクワクに出会う前にプログラミングが嫌いになってしまう方もいます。

私自身も Android アプリ開発に慣れるまで、ものすごく遠回りをしてきました。

私のように遠回りしないで欲しいという思いから作ったのがこの講座です。

この講座は

  • 簡単なアプリ開発をできるようになること
  • サンプルコードを入力すれば必ず動くこと
  • 私がプログラミングを始めた頃に欲しかったもの

を意識して講座を作りました。

なるべく最短で Kotlin の基礎と Android 開発について学べる講座になっているので、ぜひこの講座でプログラミングの楽しさを知っていただければ嬉しいです。

一緒にプログラマーへの第一歩を踏み出しましょう!

START

今すぐはじめる

¥19,800

一度だけのお支払いで、受講期限はありません。

MasterCard, Visa, JCB, Discover, American Express, ダイナースクラブをご利用頂けます。

記事URLをコピーしました