「Android 開発のために Java を勉強しよう!」と書店に行って、500ページを超える分厚い Java の入門書を見てゾッとしたことありませんか?
私自身がそうだったのです。
とりあえず入門書を買ってみたものの
- ログ出力ばかりで面白くない
- いつどうやって使うのかイメージできない
- 開発環境がわかりにくい
という理由で、途中で読むのをやめてしまいました。
そこで入門書はいったん諦めて、ネットや本で Android アプリ開発のサンプルコードを探しました。
その後、簡単な Android アプリを数個作ってから改めて入門書を読んでみると「意味がわかる!」と感動したことを覚えています。
決して入門書が悪かったのではなく、自分の知識が足りなかったのだと思いましたが、一方で「知識がない人が読むのが入門書だし、、、」という矛盾も感じていました。
もっと効率良く、実践的なコードを書きながら Java と Android 開発を楽しんでほしい! という思いを込めて作ったのが、この「Android 開発のための Java 入門講座」です。
特に
- Java の基礎を学んだけれど、次に何をすれば良いかわからない
- Android アプリ開発の本を買ったけど Java の説明がわからない
- プログラミングを始めたいけれど、何をすれば良いかわからない
- プログラミングに挫折したことがある
- とにかく Android アプリを開発してみたい
という方にお勧めの講座になっています。
講座の内容
講座は全3ステージに分かれていて、それぞれのステージごとにアプリを1つ開発していきます。

Android Studio という開発環境の準備から始めて
- クラス
- メソッド
- 比較
- if 文
- 配列
- レイアウト
など、Java の文法と Android 開発を同時に学んでいきます。
現在、この講座のステージ1の途中までウェブサイトで無料公開しています。
開発環境を用意から始められるので、ぜひ簡単なコードを書いてみてください
メニュー
第1回「Android Studioのインストール」
第2回「プロジェクトの作成」
第3回「エミュレーターの作成」
第4回「Android Studioの使い方とActivityについて」
第5回「クラスとメソッド」
第6回「Hello Worldを書き換える」
第7回「変数と型」
第8回~ この講座の完全版に進む
できる限り分かりやすくするために、専門用語は省略したり簡略化できるコードをあえて省略せずに書く場合があります。
この講座の完全版について
私はこれまでにオンライン講座と書籍に35万円以上使ってプログラミングを勉強してきました。
しかし、講座や書籍でプログラミングの基礎を学んでも
- それを使って何ができるのか
- いつ役立つのか
- 次に何をすれば良いのか
と分からないことばかりでした。
特に Android アプリ開発(Java)には苦労しました。
Android 開発には Java を学ぶ必要があると知って Java の入門書を買いましたが、文字と数字を出力するばかりで Android 開発との関係性がわからず、途中で読むのを辞めてしまいました。
次に Android Studio を使ったアプリ開発の本を数冊か買いましたが、今度は Java の解説が少なくて、説明も専門用語ばかりであまり読む気がしなかったことを覚えています。
この経験から、これからプログラミングを始めようという方に
- 「プログラミングって楽しい!」
- 「もっと勉強してみたい!」
- 「もっとアプリを開発してみたい!」
と思っていただける入門講座を作れないかとずっと考えていました。
約2年かかってようやく完成したのが「Android 開発のための Java 入門講座」です!

この講座では Android Studio で簡単なアプリを開発しながら Java の基礎・Android 開発を学ぶことができます。
- Android 開発に興味があるけれど、何から始めれば良いか分からない方
- Java に一度挫折してしまった方
に特にお勧めの講座になっていますので、ぜひお試しください

この講座では Android Studio で簡単なアプリを開発しながら Java の基礎・Android 開発を学ぶことができます。
Android 開発に興味がある方、Java に一度挫折してしまったという方にオススメの講座です。