Android Studio 4.1.1 に対応しました!
ここまでの記事はこちら
まずはじめに、開発環境を用意していきましょう。
Java の入門書では Eclipse やコマンドプロンプト、ターミナルを使うのが一般的ですが、この講座では Android Studio を使っていきます。
Android Studio は Android アプリを開発するための無料のソフトウェアです。Android Studio だけ用意すれば、アプリの開発からテストまで全てを行うことができます。
インストールはとても簡単ですが、4GB ほどの空き容量が必要になります。十分な空きスペースを確認してからインストールを始めてください。
それでは始めていきましょう
Android Studioをダウンロードする
まずは以下のリンクからAndroid Studioをダウンロードします。(2020年12月現在では Android Studio 4.1.1 が最新のバージョンです。)
https://developer.android.com/studio/?hl=ja
お使いのパソコンに合わせて Windows 版か Mac 版が表示されるので「DOWNLOAD ANDROID STUDIO」をクリックします。
利用規約を確認したら「上記の利用規約を読んだうえで利用規約に同意します。」にチェックを入れて「ダウンロードする」を押します。
ダウンロードができたら、ファイルを開いてください。
Android Studioをインストールする
インストール方法は Windows と Mac で異なる部分があるので順番に紹介します。
Windowsの場合
Android Studio Setup という画面が表示されたら「Next」を押します。
Android Virtual Device にチェックが入っていることを確認して「Next」を押します。
インストールする場所を選択して「Next」を押します。
スタートメニューでの表示名を決めます。特に変更する必要がなければ、そのまま「Install」を押します。
インストールが終わったら「Next」を押します。
Start Android Studio にチェックを入っていることを確認して「Finish」を押します。
Do not import settings を選択して「OK」を押します。
Android Studio の使用状況を Google とシェア(送信)するかを選択します。シェアする場合は「Send usage ~」、シェアしない場合は「Don’t send」を押します。
「Next」を押します。
セットアップ方法の選択です。Standard を選択して「Next」を押します。
エディタのテーマを選びます。好きな方を選択して「Next」を押します。
「Finish」を押すとインストールが始まります。
途中でこのようなエラーが出たら「Retry」を押してください。
インストールに失敗・中断してしまった場合
以下の手順をお試しください。
- インストールをキャンセル(画面が固まってしまったら強制終了)
- Android Studio をアンインストール
- SDK フォルダ(C:¥Users¥ユーザー名¥AppData¥Local¥android¥sdk)を削除
- 再インストール
インストールが終わったら「Finish」を押します。
Android Studio のスタート画面が表示されたら完了です!
Macの場合
「Android Studio」のアイコンを「Applications」フォルダにドラッグ&ドロップします。
アプリケーションや LaunchPad から Android Studio を起動してください。
Do not import settings を選択して「OK」を押します。
Android Studio の使用状況を Google にシェア(送信)するかを選択します。シェアする場合は「Send usage ~」、シェアしない場合は「Don’t send」を押します。
「Next」を押します。
セットアップ方法の選択です。Standard を選択して「Next」を押します。
エディタのテーマを選びます。好きな方を選択して「Next」を押します。
「Finish」を押すとインストールが始まります。
インストールの途中で実行許可を求める画面が表示されたら、鍵マークを押します。
ユーザー名とパスワードを入力して「ロックを解除」を押します。
開発元 "Intel Corporation Apps" の〜というメッセージの横にある「許可」を押します。
鍵マークを押して、設定の変更を終了します。
インストールが終わったら「Finish」を押します。
Android Studio のスタート画面が表示されたら完了です!
インストールに失敗・中断してしまった場合
以下の手順をお試しください。
- インストールをキャンセル(画面が固まってしまったら強制終了)
- Android Studio アプリを削除
- SDK フォルダ(/Users/ユーザー名/Library/Android/sdk)を削除
- 再インストール
次に行うこと
以上で Android Studio を使う準備は完了です。
次回は練習用のプロジェクトを作成してみましょう
この講座の完全版について
私はこれまでにオンライン講座と書籍に35万円以上使ってプログラミングを勉強してきました。
しかし、講座や書籍でプログラミングの基礎を学んでも
- それを使って何ができるのか
- いつ役立つのか
- 次に何をすれば良いのか
と分からないことばかりでした。
特に Android アプリ開発(Java)には苦労しました。
Android 開発には Java を学ぶ必要があると知って Java の入門書を買いましたが、文字と数字を出力するばかりで Android 開発との関係性がわからず、途中で読むのを辞めてしまいました。
次に Android Studio を使ったアプリ開発の本を数冊か買いましたが、今度は Java の解説が少なくて、説明も専門用語ばかりであまり読む気がしなかったことを覚えています。
この経験から、これからプログラミングを始めようという方に
- 「プログラミングって楽しい!」
- 「もっと勉強してみたい!」
- 「もっとアプリを開発してみたい!」
と思っていただける入門講座を作れないかとずっと考えていました。
約2年かかってようやく完成したのが「Android 開発のための Java 入門講座」です!

講座では Java の基礎を学びながら、簡単なアプリを開発していきます。
Android 開発に興味がある方、Java に一度挫折してしまったという方はぜひご参加お待ちしています

この講座では Android Studio で簡単なアプリを開発しながら Java の基礎・Android 開発を学ぶことができます。
Android 開発に興味がある方、Java に一度挫折してしまったという方にオススメの講座です。