【PHP・MySQL】データベースに画像を保存・表示する方法 第2回「データベースの用意」
Sara
ここまでの記事はこちら
今回は MySQL データベースとテーブルを作成しましょう。
解説
データベースの作成
phpMyAdmin の管理画面を開きます。
ローカル環境の場合、管理画面の URL は以下のようになっています。
- http://localhost/phpMyAdmin/
- http://localhost/phpMyAdmin5/
管理画面を開いたら、メニューにある「データベース」をクリックします。
データベース名に my_image と入力して「作成」を押します。
テーブルの作成
次にテーブルを作成します。
テーブル名「images」カラム数「6」と入力して「作成」を押します。
カラムの作成
次にカラムを作成します。
以下のように入力してください。
名前 | タイプ | 長さ/値 | |
---|---|---|---|
image_id | INT / AUTO_INCREMENT | データのID | |
image_name | VARCHAR | 256 | 画像の名前 |
image_type | VARCHAR | 64 | 画像タイプ(image/jpeg, image/png など) |
image_content | MEDIUMBLOB | 画像ファイル | |
image_size | INT | 画像サイズ | |
created_at | DATETIME | データの作成日時 |
image_id は A_I(AUTO_INCREMENT)にチェックを入れます。この設定をすることで、データを追加するたびに1から順番に番号が付与されます。
全て入力できたら「保存する」を押します。
テーブルの完成
このようにテーブルが準備できれば完了です。
次に行うこと
これでデータベースの用意は完了です!
次回はこのデータベースに画像データを保存していきましょう。
Subscribe
0 Comments
古い順
ABOUT ME