Code for Fun について

Code for Fun = 楽しむためのコード・プログラミング
プログラミングはゲームやパズルに似ています。
エラーを解決できたり、長いコードを1回で実行できたときは「できた!やったー!」という、パズルを完成させた時のような達成感があります。
私も初めてエラーを自分で解決できた時の感動は今でもハッキリと覚えています。
そんな感動やプログラミングの楽しさをあなたにもお伝えできればと思い、Code for Fun というサイト名にしました。
プログラミングというと「1か月でウェブエンジニア」「月収●●万円」という広告をたくさん見かけますが、プログラミングを勉強したからと言ってプログラマーになる必要はありません。
- 自分のブログサイト
- 家族の予定を管理するカレンダー
- 子供の勉強のためのクイズゲーム
- 友達だけで使うチャットルーム
など、プログラミングができれば自分や自分の周りの人達の生活に役立つものを作ることができます。
プログラミングを仕事にする方が増えるのも嬉しいことですが、プログラミングを学ぶことであなたが自分のアイディアを形にできるお手伝いができればと考えています。
あなたが小学生でも90歳の方でも、一人でも多くの方に「プログラミングって楽しいな」と感じていただければ嬉しく思います。
サイト運営者 Sara
Profile
書籍やオンライン講座でプログラミングを勉強してフリーランスのプログラマーになりました。
このサイトでは「わかりやすく・シンプル」をモットーに、プログラミングの基礎からアプリ開発まで紹介します。
独学でプログラミングを勉強をしている方、基礎は勉強したけれど次に何をすれば良いか分からない...という方のお役に立てるサイトを目指しています。
>> 詳しいプロフィールはこちら
プロフィールを読むこのサイトでは「わかりやすく・シンプル」をモットーに、プログラミングの基礎からアプリ開発まで紹介します。
独学でプログラミングを勉強をしている方、基礎は勉強したけれど次に何をすれば良いか分からない...という方のお役に立てるサイトを目指しています。
>> 詳しいプロフィールはこちら