この記事では Android Studio で開発しているプロジェクトのパッケージ名を変更する方法を紹介します。
変更するのは
- com.example.sample → com.example.test
- com.example.sample → com.example2.sample
- com.example.sample → jp.example.sample
の3パターンです。
注意
フォルダ構造を変更するため予期せぬエラーが起きることがあります。
必ずプロジェクトのコピーを取ってから進めて下さい。
パッケージ名を変更する方法①
ここでは
に変更します。
Step 1
Android Studio 画面左側のプロジェクト構造から Gradle Scripts → build.gradle(Module: Sample.app) を開きます。
10行目辺りにある applicationId を変更します。
変更したら画面右上に出る Sync Now を押します。
Step 2
Android Studio 画面左側のプロジェクト構造の com.example.sample フォルダの上で右クリックして Refactor → Rename を選択します。
Rename a package を選択します。
test と入力して Refactor を押します。
コメントやテキスト内にあるパッケージ名も置き換えたい場合はチェックボックスにチェックを入れます。
画面下部に表示される Do Refactor を押します。
完了
フォルダ名が com.example.test に変わっていれば完了です。
フォルダ名が更新されない場合は、上部メニューから Build → Clean Project を押して下さい。
補足
build.gradle(Project:Sample) と build.gradle(Module:Sample.app) の Sample 部分を変更したい場合があるかもしれません。
setting.gradle(Project Setting) を開きます。
rootProject.name の値を変更して、右上に表示される Sync Now を押します。
エラーが出た場合
エミュレータで実行できないなどのエラーが出た場合は
- build.gradle(Module: Sample.app) の applicationId を com.example.sample に戻す
- Sync Now を押す
- もう一度 com.example.test に変更する
- Sync Now を押す
をお試し下さい。