この記事では IntelliJ IDEA のインストール方法を紹介しています。
Windows → Mac の順番で紹介していますので、ご利用の環境に合わせてお進みください。
お使いの環境によって画面やパスが異なる場合がありますのでご了承ください。
インストール環境
Windows 10 / macOS Big Sur
Java JDK のインストールも必要になります。
IntelliJ IDEA での開発にはWindows 編
JDK のダウンロード
以下の IntelliJ IDEA 公式のダウンロードページを開いてください。
URL:https://www.jetbrains.com/ja-jp/idea/download/
Windows を選択していることを確認して「ダウンロード」を押します。
JDK のインストール
ダウンロードが終わったらファイルを開いてください。
「Next」を押します。

インストール先を確認して「Next」を押します。

必要な項目にチェックを入れます。
① Create Desktop Shortcut
デスクトップにアプリアイコンを作成するか
② Update PATH Variable
環境変数を設定するか
③ Update Context Menu
フォルダをプロジェクトとして IntelliJ IDEA で開けるようにするか
④ Create Associations
それぞれの拡張子のファイルを IntelliJ IDEA で開くようにするか
ここでは Create Desktop Shortcut にだけチェックを入れて「Next」を押します。

スタートメニューに表示される名前です。特に変更する必要がなければ「Install」を押します。

インストールが終わったら Run IntelliJ… にチェックを入れて「Finish」を押します。

そのまま IntelliJ IDEA を起動するかどうかだけなので、チェックを入れ忘れた方はスタートメニューなどから IntelliJ IDEA を開いてください。
初期設定
利用規約を確認したらチェックボックスにチェックを入れて「Continue」を押します。
使用状況を開発元とシェアするかどうかを選択します。

スタート画面が表示されたら完了です。
Customize を押すとテーマやフォントサイズを変更することができます。
Mac 編
JDK のダウンロード
以下の IntelliJ IDEA 公式のダウンロードページを開いてください。
URL:https://www.jetbrains.com/ja-jp/idea/download/
macOS を選択していることを確認して「ダウンロード」を押します。

JDK のインストール
ダウンロードが終わったらファイルを開いてください。
アプリを Applications フォルダにドラッグ&ドロップします。

初期設定
Applications フォルダや Launchpad から IntelliJ IDEA CE アプリを開きます。

メッセージが表示されたら「開く」を押します。

利用規約を確認したらチェックボックスにチェックを入れて「Continue」を押します。

使用状況を開発元とシェアするかどうかを選択します。

スタート画面が表示されたら完了です。
Customize を押すとテーマやフォントサイズを変更することができます。