【MAMP】Windows10でMySQLが起動しない場合の対処法

Sara
Windows10 に MAMP4.1 をインストールすると MySQL が起動しないことがあります。

この記事では以下の方法でも解決できなかった場合の対処法を紹介しています。
- C:¥MAMP¥db¥mysql フォルダ内の ib_logfile0, ib_logfile1 を削除する
- C:¥MAMP¥db¥mysql フォルダ内の mysql-bin.~ ファイルを削除する
- MAMP の再インストール
対処法
ステップ1
C:MAMP¥conf¥mysql¥my.ini をメモ帳などで開きます。
ステップ2
135行目あたり #innodb_lock_wait_timeout = 50 と書いてある箇所を探します。
#innodb_flush_log_at_trx_commit = 1
#innodb_lock_wait_timeout = 50
[mysqldump]
quick
max_allowed_packet = 16M
ステップ3
#innodb_lock_wait_timeout = 50 の下に
innodb_flush_method = normal と書いてファイルを保存します。

ステップ4
MAMP を再起動します。
緑色のランプが点いたら、MySQL の起動完了です!

参考リンク:https://community.apachefriends.org/f/viewtopic.php?f=16&t=72437
Subscribe
0 Comments
古い順
ABOUT ME