リファレンス

<meta>要素の使い方・サンプルコード

Sara

<meta>

<meta>要素は、HTML 文書に関する情報であるメタデータを記述するために使用します。

<head>要素内に記述します。

属性

charset

HTML 文書の文字コードを指定します。UTF-8 を指定するのが一般的です。

<meta charset="UTF-8">

content

http-equiv 属性や name 属性に関連する値を指定します。

http-equiv

リダイレクトやデフォルトのスタイルシートなどを content 属性と合わせて指定します。

content-security-policyページのコンテンツポリシーを定義します。
refreshページをリロードするまでの秒数や、リダイレクト先のURLを指定します。

* content-language, content-type, set-cookie は非推奨・廃止になっています。

以下のサンプルでは、3秒後に http://example.com にリダイレクトしています。

<meta http-equiv="refresh" content="3; url=http://example.com">

name

name 属性でメタデータ名を定義して、content 属性で内容を指定します。

* charset 属性, http-equiv 属性, itemprop 属性(グローバル属性)のいずれかを設定している場合は使用できません。

<meta name="メタデータ名" content="内容を指定">
namecontent
application-nameアプリケーションの名前
authorHTML 文書の作者名
descriptionHTML 文書についての説明文や概要
generatorソフトウェアの識別名
keywordsHTML 文書の内容に関するキーワード
theme-color推奨される色
color-scheme色の系統normal, light, dark, only light
creatorHTML 文書の制作者
googlebotGoogle の検索クローラーに関する指定
publisherHTML 文書の発行者
robots検索エンジンのクローラーに関する指定index, noindex, follow, nofollow, none, noodp, noarchive, nosnippet, noimageindex, nocache *1
slurpYahoo の検索クローラーに関する指定
viewportモバイル端末のサイズに関する指定width, height, initial-scale, maximum-scale, minimum-scale, user-scalable *2

*1 name=”robots” にした場合の content 属性値

<meta name="robots" content="content属性値">

複数の値を指定する場合は ,(カンマ)で区切ります。

content属性値対応検索エンジン
GoogleYahooBing
indexインデックスを許可(規定値)
noindexインデックスを許可しない
followリンクの追跡を許可(規定値)
nofollowリンクの追跡を許可しない
nonenoindex, nofollow と同じ
noarchiveコンテンツのキャッシュを許可しない
nosnippet検索結果に説明を表示させない
noimageindex画像の参照元としてページを表示しない
nocachenoarchive と同じ
noodpOpen Directory Project の説明文を使用しない

*2 name=”viewport” にした場合の content 属性値

<meta name="viewport" content="content内容=値">

複数指定する場合は ,(カンマ)で区切ります。

content内容
widthビューポートの幅のピクセル値、または、device-width を指定します。
例)content=”width=device-width”
heightビューポートの高さのピクセル値、または、device-height を指定します。
initial-scaleデバイスの幅とビューポートとの比率を 0.0 から 10.0 までの数値で指定します。
maximum-scaleズームの最大値を 0.0 から 10.0 までの数値で指定します。
minimum-scaleズームの最小値を 0.0 から 10.0 までの数値で指定します。
user-scalableユーザーがページをズームできるようにするかをyes か no で指定します。既定値は yes です。

グローバル属性

全ての HTML 要素に共通して使用できるグローバル属性はこちら

使用例

例① 検索エンジンにインデックスさせないようにする

<meta name="robots" content="noindex, nofollow">

例② HTML 文書の説明文を指定する

Google 検索などの検索結果に表示される説明文を指定します。

<meta name="description" content="ここに説明文を書きます">

例③ HTML 文書のキーワードを指定する

HTML文書の内容をキーワードで指定します。複数のキーワードを指定するときは ,(半角カンマ)で区切ります。

<meta name="keywords" content="HTML,CSS,PHP">

例④ スマートフォンに対応させる指定

<meta name="viewport" content="width=device-width,initial-scale=1">

例⑤ ページをリダイレクトさせる

3秒後に http://example.com にリダイレクトさせる例です。

<meta http-equiv="refresh" content="3; url=http://example.com">

上記のコードをまとめる

<!DOCTYPE html>
<html lang="ja">
<head>
  <meta charset="UTF-8">
  <meta name="viewport" content="width=device-width,initial-scale=1">
  <meta name="robots" content="noindex, nofollow">
  <meta name="description" content="ここに説明文を書きます">
  <meta name="keywords" content="HTML,CSS,PHP">
  <meta http-equiv="refresh" content="3" url="http://example.com">
  <title>タイトル</title>
</head>
<body>
</body>
</html>

対応ブラウザ

関連するタグ

HTML タグ一覧はこちら

Subscribe
Notify of
0 Comments
古い順
新しい順 人気順
Inline Feedbacks
View all comments
ABOUT ME
Sara
Sara
運営者
書籍やオンライン講座でプログラミングを勉強してフリーランスのプログラマーになりました。
このサイトでは「わかりやすく・シンプル」をモットーに、プログラミングの基礎からアプリ開発まで紹介します。
独学でプログラミングを勉強をしている方、基礎は勉強したけれど次に何をすれば良いか分からない...という方のお役に立てるサイトを目指しています。
主な使用言語:Java / Kotlin / PHP
>> 詳しいプロフィール
>> お問い合わせ
>> 書籍を出版しました!
本格的に学びたい方へ

Code for Fun プログラミング講座

POINT 01

動くコード

プログラミングの文法を学んでも、そこからどのようにアプリ開発ができるのかイメージが湧きにくいものです。

Code for Fun のプログラミング講座では、ゲームやカレンダーなどアプリとして機能するものを作りながらプログラミングを学ぶことができます。

POINT 02

自分のペースで

オンライン講座なので、ご自身のペースで学習を進めて頂けます。

受講期限もないので、いつでも前のレッスンに戻ることができるので安心です。

お申し込みしたその日からすぐに始めることができます。

POINT 03

個別サポート

プログラミング学習では、エラーが起きることはよくあります。そんな時はお気軽にお問い合わせください!

コメント欄またはメールによるサポートを回数無制限でご利用頂けます。(*講座に関連するご質問のみ対応)

今すぐ無料でお試し

0
この記事にコメントするx
記事URLをコピーしました