【Android Studio】画像名を使って ImageView に画像を表示する方法

Sara

この記事では、Drawable フォルダに置いた画像のファイル名から ImageView に画像を表示する方法を紹介しています。

開発環境

Android Studio4.1.1
Android EmulatorNexus 4 (API 30)
minSdkVersion16
targetSdkVersion30

画像について

drawable フォルダに sample.png という画像を置いています。

レイアウトについて

以下のように ImageView を用意しています。

<ImageView
    android:id="@+id/myImage"
    android:layout_width="wrap_content"
    android:layout_height="wrap_content"
    android:src="@android:drawable/sym_def_app_icon" />

画像名から ImageView に画像を表示する方法

画像名 sample からリソース ID を取得して、それを使って ImageView に画像を表示しています。

ここでは setImageResource メソッドを使いましたが、setImageDrawable / setImageBitmap メソッドを使うこともできます。

参考:ImageViewの画像を動的に変更する3つの方法

guest
0 Comments
Inline Feedbacks
View all comments
ABOUT ME
Sara
Sara
運営者
書籍やオンライン講座でプログラミングを勉強してフリーランスのプログラマーになりました。
このサイトでは「わかりやすく・シンプル」をモットーに、プログラミングの基礎からアプリ開発まで紹介します。
独学でプログラミングを勉強をしている方、基礎は勉強したけれど次に何をすれば良いか分からない...という方のお役に立てるサイトを目指しています。
0
この記事にコメントするx
記事URLをコピーしました