【Android Studio】View Binding の使い方(Java編)
Sara
Code for Fun
この記事では、音量調節やサイズ調節に使うことができる SeekBar の使い方を紹介します。
実装するのは
の3つです。
【完成イメージ】
Android Studio | Chipmunk 2021.2.1 |
Android Emulator | Nexus 4 (API 32) |
compileSdk / targetSdk | 32 |
minSdk | 16 |
SeekbarSample という名前のプロジェクトを作成して
がある状態で実装していきます。
activity_main.xml を開いて、以下のようにレイアウトを用意します。
max 属性で SeekBar の最大値を指定します。
最小値は0になるので、ここでは0~100の範囲で数値を取得することができます。
progress 属性で初期値を設定できます。
まずは TextView に SeekBar の初期値を表示します。
MainActivity.kt を開いて、6~11行目を追加します。
「リセット」ボタンを押したら、初期値50の位置に戻るようにします。
9~11行目を追加します。
SeekBar の動きに合わせて TextView の値を更新します。
SeekBar に加えた変更は OnSeekBarChangeListener を使って取得することができます。
用意されているメソッドは
の3つです。
9~19行目のコードを書きます。
override fun onProgressChanged(p0: SeekBar?, p1: Int, p2: Boolean) {
以上で完成です!