この記事では、MAMP バージョン 6.x のスタートページを日本語化する方法を紹介しています。
バージョン 5.x をお使いの場合はこちらをお読みください。
MAMP バージョン 4.x までは日本語翻訳ファイルが入っていたので、スタートページの URL に ?language=Japanese パラメータをつけることで日本語表示することができました。
- http://localhost/MAMP/?language=Japanese
- http://localhost:8888/MAMP/?language=Japanese
バージョン 5.x 以降は日本語翻訳ファイルが含まれていないようなので、簡単な翻訳ですが個人的に作成しました。
どうしても日本語にしたい!という方は参考にして頂ければと思います
2020年10月現在の最新バージョン 4.2.0 には日本語翻訳ファイルが含まれています。
?language=Japanese パラメータをつけるだけで日本語化することができます。
ここで公開している日本語翻訳ファイルは公式のものではありません。公式の日本語翻訳ファイルを利用したい方は、こちらからバージョン 4.x をインストールしてください。
日本語翻訳ファイルのダウンロード
「ダウンロード」ボタンからファイルをダウンロードするか、コードをコピーして ja.php という名前でファイルを作成・保存して下さい。
日本語翻訳ファイルを置く
/Applications/MAMP/bin/mamp/php/strings/ フォルダに ja.php を置いて下さい。
日本語翻訳ファイルを読み込む
/Applications/MAMP/bin/mamp/php/configuration.php を開きます。
18 行目あたりに case 'Japanese': から break; までの 3 行を追加します。
確認
MAMP を再起動してから、ご自身の設定に合わせて以下の URL にアクセスして下さい。
- http://localhost/MAMP/?language=Japanese
- http://localhost:8888/MAMP/?language=Japanese
日本語表示になっていれば完了です。