<table>要素の使い方・サンプルコード
Sara
Code for Fun
<dialog>要素は、ダイアログを作成します。
ダイアログを開いた状態にしておくことができます。論理属性です。
全ての HTML 要素に共通して使用できるグローバル属性はこちら
JavaScript API に用意されている show メソッドと close メソッドを使って、ダイアログの表示・非表示を切り替えます。
<dialog id="dialog">
<p>Hello World</p>
</dialog>
<button onclick="openDialog()">開く</button>
<button onclick="closeDialog()">閉じる</button>
<script type="text/javascript">
var dialog = document.getElementById('dialog');
function openDialog() {
dialog.show();
}
function closeDialog() {
dialog.close();
}
</script>
「開く」ボタンを押したときに open 属性を付与、「閉じる」ボタンを押したときに open 属性を外すことでダイアログの表示・非表示を切り替えます。
<dialog id="dialog">
<p>Hello World</p>
</dialog>
<button onclick="openDialog()">開く</button>
<button onclick="closeDialog()">閉じる</button>
<script type="text/javascript">
var dialog = document.getElementById('dialog');
function openDialog() {
dialog.setAttribute('open','');
}
function closeDialog() {
dialog.removeAttribute('open');
}
</script>