リファレンス

<!DOCTYPE>の使い方・サンプルコード

Sara

<!DOCTYPE>

ドキュメントタイプを宣言します。

<!DOCTYPE html> と書くことで、HTML 文書が HTML5 で作成されていることを宣言します。
<html>よりも上に記述します。

「DOCTYPE」の部分は大文字と小文字のどちらでも書くことができます。

<!DOCTYPE html>
<!doctype html>

使用例

<!DOCTYPE html>
<html lang="ja">
<head>
  <meta charset="utf-8">
  <title>タイトル</title>
</head>
<body>
</body>
</html>

対応ブラウザ

関連するタグ

HTML タグ一覧はこちら

guest
0 Comments
Inline Feedbacks
View all comments
ABOUT ME
Sara
Sara
運営者
書籍やオンライン講座でプログラミングを勉強してフリーランスのプログラマーになりました。
このサイトでは「わかりやすく・シンプル」をモットーに、プログラミングの基礎からアプリ開発まで紹介します。
独学でプログラミングを勉強をしている方、基礎は勉強したけれど次に何をすれば良いか分からない...という方のお役に立てるサイトを目指しています。
0
この記事にコメントするx
記事URLをコピーしました