書籍

【書籍】いきなりプログラミング Android アプリ開発 – 出版のお知らせ

Sara

初めての書籍が2023年9月22日に出版されました!

どんな本?

アプリ開発というと「まずは文法を学ぶ」というのが一般的ですが、本書は「まずは動くもの作ってみる!」ところから始まります。

また「コードを書く→アプリを動かす→コードを書く…」という手順を繰り返すことで、途中で挫折しにくい構成になっています。

とにかく動作するアプリを作ってみたい方、難しい参考書で挫折しまった方に特におすすめしたい内容になっています。

開発環境
パソコンWindows 11 / macOS Ventura で動作確認済み
Android StudioGiraffe | 2022.3.1 を使用
開発言語Kotlin

2024年5月時点での最新版 Android Studio Jellyfish でも動作確認済みです。詳しくはこちら

どんなアプリが作れる?

本書では全6種類のアプリを開発します。

入門書ですがアプリ開発に必須の機能・役立つコードをたくさん詰め込みました。

すでにアプリ開発の経験がある方でも何か新しいアイディアを見つけていただけるのではないかと思います。

こんなアプリを開発できます
  1. スマホで植物を育てられるアプリ「フラワーシミュレーター
  2. 感動的な画像が作れるアプリ「エモーショナル写真集
  3. 早口言葉を練習できるアプリ「早口言葉の達人
  4. 読み方が難しい漢字のクイズアプリ「いつでもどこでも難読漢字
  5. 自分の「推し」を友達に紹介できるアプリ「マイ推し図鑑
  6. ボタンを押すだけで簡単に日記が書けるアプリ「ぜったい挫折しない日記帳

ご購入はこちら

全国書店や電子書籍にてご購入いただけます。

ぜひ本書を使って「自分が書いたコードが動く楽しさ」を体感してみてください!

主なストア

その他書店でも取り扱っております。

guest
7 Comments
古い順
新しい順 人気順
Inline Feedbacks
View all comments
駆け出しJavaプログラマ
駆け出しJavaプログラマ
2 years ago

この本の開発言語はJavaでしょうか?

はじめてアプリを作りました。
はじめてアプリを作りました。
2 years ago

こんにちは。
この本に記載のコードを元に、自分でアプリを作り、
GooglePlayに公開することは可能でしょうか?

中野 章
中野 章
1 year ago

使用パソコンWindows10 図0-1-10初期設定を始める画面が出ない図0-1-11、図0-1-14、図0-1-16、図0-1-17、いきなり、図0-1-18の画面が現れFinish出来ない。パソコン画面と本書の図が合わない。どうしてでしょうか。

ABOUT ME
Sara
Sara
運営者
書籍やオンライン講座でプログラミングを勉強してフリーランスのプログラマーになりました。
このサイトでは「わかりやすく・シンプル」をモットーに、プログラミングの基礎からアプリ開発まで紹介します。
独学でプログラミングを勉強をしている方、基礎は勉強したけれど次に何をすれば良いか分からない...という方のお役に立てるサイトを目指しています。
主な使用言語:Kotlin / Java / PHP
>> 詳しいプロフィール
>> お問い合わせ
>> 書籍を出版しました!
本格的に学びたい方へ

Code for Fun プログラミング講座

POINT 01

動くコード

プログラミングの文法を学んでも、そこからどのようにアプリ開発ができるのかイメージが湧きにくいものです。

Code for Fun のプログラミング講座では、ゲームやカレンダーなどアプリとして機能するものを作りながらプログラミングを学ぶことができます。

POINT 02

自分のペースで

オンライン講座なので、ご自身のペースで学習を進めて頂けます。

受講期限もないので、いつでも前のレッスンに戻ることができるので安心です。

お申し込みしたその日からすぐに始めることができます。

POINT 03

個別サポート

プログラミング学習では、エラーが起きることはよくあります。そんな時はお気軽にお問い合わせください!

コメント欄またはメールによるサポートを回数無制限でご利用頂けます。(*講座に関連するご質問のみ対応)

今すぐ無料でお試し

7
0
この記事にコメントするx
記事URLをコピーしました