お問い合わせフォーム

【PHP】コンタクトフォームの作り方

Sara

 
ここではPHPを使ったコンタクトフォーム(お問い合わせフォーム)の作り方を紹介します。

最近は WordPress でホームページやブログを簡単に作れるようになり、お問い合わせフォームもプラグインで簡単に追加できるようになりました。

ゼロから作ることは少なくなっていますが、お問い合わせフォームには PHP の基礎がたくさん詰まっているので、PHPの学習にはとてもオススメです! 

はじめに

まずはデモ動画をご覧ください。このようなお問い合わせフォームを作っていきます。

今回作るお問い合わせフォームでは

  • POST フォーム
  • 入力チェック
  • メール送信

を実装します。

私も初めて作った PHP アプリケーションがお問い合わせフォームでしたが、当時は CSS を知らなかったので以下のようなとても質素なものでした。

これだと「お問い合わせフォームを作った!」という感じがしないので、今回は Bootstrap と Google Fonts という無料で使えるサービスを使ってお問い合わせフォームらしくしていきます。

Bootstrap はフレームワークといい、難しいコードを書かずにシンプルで綺麗なフォームやボタンを作ることができます。今回は使いませんが JavaScript でモーダルや切り替えタブなども簡単に作成できます。

Google Fonts は無料で使える Web フォントです。フォントの種類もたくさん用意されていて、コードを数行追加するだけで綺麗なフォントを使用できます。 

全ての手順を紹介していますので、PHP 初心者の方もぜひ作ってみてください。

開発環境

PHP で書いたコードを動かすにはサーバーが必要になります。

サーバーは

  1. レンタルサーバーを使う(有料)
  2. 自分のパソコンにローカル環境を作る(無料)

という方法があります。

① レンタルサーバーを使う(有料)

1ヶ月数百円から利用することができます。

レンタルサーバーに PHP ファイルをアップロードすることでプログラム実行することができます。

あわせて読みたい
当サイトで使用しているレンタルサーバー・ドメイン業者
当サイトで使用しているレンタルサーバー・ドメイン業者

② 自分のパソコンにローカル環境を作る(無料)

自分のパソコン上にサーバーを用意することができます。

Windows の方は XAMPP、 Mac の方は MAMP がオススメです。

Windowsの方にオススメ
XAMPPのインストール方法
XAMPPのインストール方法
Macの方にオススメ
MAMPのインストール方法(Windows & Mac対応)
MAMPのインストール方法(Windows & Mac対応)

どちらも無料でインストールして利用できますが、あくまであなたのパソコン上で動くだけです。

実際にインターネット上に公開するときはレンタルサーバーが必要になります。

メール送信について

ローカル環境でメール送信を使う場合、別に設定が必要になる場合があります。

初心者の方は、ローカル環境でなくレンタルサーバー上でテストするのが簡単です。

macOS をお使いの方は以下の設定でメール送信ができるようになります。

あわせて読みたい
PostfixからGmail経由でメールを送信する方法
PostfixからGmail経由でメールを送信する方法

もくじ(全2回)

第1回「HTMLとCSS」
第2回「PHP」

PHP・MySQL
カレンダー開発講座

カレンダーを開発しながら

  • MySQLにデータを保存・編集・削除・検索する方法
  • タブレット・スマートフォンに対応させる方法
  • Datetimepicker の使い方
  • CSV ファイルを使った祝日の表示

など幅広く学ぶことができる講座です。

何か開発してみたい方、より実用的なコードを学びたい方にオススメです。

guest
0 Comments
Inline Feedbacks
View all comments
ABOUT ME
Sara
Sara
運営者
書籍やオンライン講座でプログラミングを勉強してフリーランスのプログラマーになりました。
このサイトでは「わかりやすく・シンプル」をモットーに、プログラミングの基礎からアプリ開発まで紹介します。
独学でプログラミングを勉強をしている方、基礎は勉強したけれど次に何をすれば良いか分からない...という方のお役に立てるサイトを目指しています。
0
この記事にコメントするx
記事URLをコピーしました