MAMP

【2025年版】MAMPのインストールからコード実行までの手順(Mac編)

Sara

👉 Windows でのインストール方法はこちら

この記事では、2025年7月時点での最新版 MAMP 7.2 のインストール手順を紹介しています。

PHPコードの実行まで詳しく紹介しているので、ぜひお試しください!

開発環境
・macOS Sequoia 15.1.1
・MAMP 7.2 / PHP version 8.4.1

Windows の場合
・インストール方法はこちら
・XAMPPもおすすめ。インストール方法はこちら

MAMPのインストール

公式サイト https://www.mamp.info/en/mac/ にアクセスして、画面右上の [Download] をクリックすると、すぐにダウンロードが始まります。

ダウンロードされた zip 形式のファイルをダブルクリック → .app ファイルが作成されるので開いてください。

確認メッセージが表示されたら [開く] をクリックします。

[Download] をクリックします。

インストーラが開いたら [続ける] をクリックします。

Applications フォルダに MAMP をインストールするので、場所を移動したり、名前を変更しないようにという注意書きです。[続ける] をクリックします。

使用許諾契約の確認です。[続ける] をクリックします。

[同意する] をクリックします。

[インストール] をクリックします。

ユーザ名とパスワードを入力して [ソフトウェアをインストール] をクリックします。

インストールが完了したら、[閉じる] をクリックします。

インストーラは不要なので、[ゴミ箱に入れる] をクリックします。

その他のファイルも削除してOKです。

サーバーを起動する

アプリケーションフォルダから [MAMP] → [MAMP.app] を開きます。
* MAMP PRO.app(有料版)は削除しても問題ありません。

右上にある [Start] をクリックしてサーバーを起動します。

正しくサーバーが起動できると Welcome to MAMP 画面が表示されます。

ポート設定(任意)

Welcome to MAMP 画面の URL を見ると localhost:8888 となっています。

このままでも良いですが localhost:8888 ではなく localhost でアクセスできるように設定を変更できます。

簡単にアクセスできるようになるので、必要な方は設定しておきましょう。

MAMP の右上にある [Stop] をクリックして、サーバーを停止します。

左上にある [Preferences] をクリックします。

サーバー起動時に毎回「Welcome to MAMP ページ」を表示したくない場合は、Open WebStart page のチェックを外しておきましょう。

[Ports] を選択して [80 & 3306] をクリックします。80, 80, 3306 と入力されていることを確認して [OK] を押します。

[Start] をクリックして、サーバーを起動します。パスワードを求められたら入力してください。

[WebStart] をクリックして、Welcome to MAMP ページを開きます。

URL が localhost/MAMP に変わっていれば完了です。

データベースの確認

MySQL の管理画面

Welcome to MAMP ページをスクロールして [MySQL] タブを押すと、MySQL データベースの管理画面へのリンクが表示されます。

[phpMyAdmin] をクリックして、以下のような画面が表示されたら正常に起動できています。

SQLite の管理画面

[SQLite] タブを開いて [phpLiteAdmin] をクリックすると、SQLite データベースの管理画面を表示できます。

PHP コードの実行

最後に PHP コード実行してみましょう。

お好きなテキストエディタ を開いて、以下のコードを書きます。

<?php
    echo "MAMPの設定が完了しました!";
?>

コードを書いたら test.php という名前で、MAMP フォルダ内の htdocs フォルダにファイルを保存します。

ウェブブラウザで http://localhost/test.php にアクセスして、以下のように表示されたら成功です。

Welcome to MAMP ページの日本語化

公式では日本語ページは用意されていないので、簡単な翻訳ファイルを用意しました。

必要な方はこちらのページから設定を行ってください。

続けてPHPコードを書きたい方はこちら

Subscribe
Notify of
guest
0 Comments
古い順
新しい順 人気順
Inline Feedbacks
View all comments
ABOUT ME
Sara
Sara
運営者
書籍やオンライン講座でプログラミングを勉強してフリーランスのプログラマーになりました。
このサイトでは「わかりやすく・シンプル」をモットーに、プログラミングの基礎からアプリ開発まで紹介します。
独学でプログラミングを勉強をしている方、基礎は勉強したけれど次に何をすれば良いか分からない...という方のお役に立てるサイトを目指しています。
主な使用言語:Java / Kotlin / PHP
>> 詳しいプロフィール
>> お問い合わせ
>> 書籍を出版しました!
本格的に学びたい方へ

Code for Fun プログラミング講座

POINT 01

動くコード

プログラミングの文法を学んでも、そこからどのようにアプリ開発ができるのかイメージが湧きにくいものです。

Code for Fun のプログラミング講座では、ゲームやカレンダーなどアプリとして機能するものを作りながらプログラミングを学ぶことができます。

POINT 02

自分のペースで

オンライン講座なので、ご自身のペースで学習を進めて頂けます。

受講期限もないので、いつでも前のレッスンに戻ることができるので安心です。

お申し込みしたその日からすぐに始めることができます。

POINT 03

個別サポート

プログラミング学習では、エラーが起きることはよくあります。そんな時はお気軽にお問い合わせください!

コメント欄またはメールによるサポートを回数無制限でご利用頂けます。(*講座に関連するご質問のみ対応)

今すぐ無料でお試し

0
この記事にコメントするx
記事URLをコピーしました