MAMPのインストール方法(Windows & Mac対応)

ここでは https://www.mamp.info/en/ で公開されている
- Windows 版 MAMP 4.1
- macOS 版 MAMP 6.0.1
のインストール方法を紹介します。
Windows → macOS の順番でインストール方法を紹介していきますので、お使いのパソコンに合わせてインストールを進めてください。
MAMPのインストール Windows 編
インストール
https://www.mamp.info/en/にアクセスして「Free Download」を押します。

Windows 版を選択します。

ダウンロードが終わったら、インストーラを開きます。
今回は MAMP PRO は使用しないので、2つともチェックを外します。

利用規約です。「I accept the agreement」を選択して「Next」を押します。

インストール先を選択して「Next」を押します。

フォルダ名を確認して「Next」を押します。

デスクトップにアイコンを作成したい場合はチェックを入れて「Next」を押します。

「Install」を押します。

インストールが終わったら「Finish」を押します。

「Finish」を押します。

サーバーを起動する
インストールした MAMP を開いて「Start Servers」を押します。

「Apache Server」と「MySQL Server」の横に緑色のランプがついたら、サーバーの起動完了です。

MySQL が起動しない場合はこちらの記事をお読みください。

PHP のテスト
テキストエディタ を開いて、以下のコードを書きます。
<?php
echo "MAMPの設定が完了しました!";
?>
コードを書いたらファイルを保存してください。
このときファイルの保存先は、必ず MAMPフォルダ内の htdocs フォルダを選択します。(変更も可能ですが、ここでは初期設定のまま進めます。)
ファイル名に test.php と入力して「保存」を押します。

次に Internet Explorer や Chrome などのウェブブラウザを開いて
http://localhost/test.php にアクセスします。
このように表示されれば成功です。

* http://localhost/test.php でアクセスできない場合
「Stop Servers」を押してサーバーを停止します。

メニューの「MAMP」→「Preferences…」を押します。

「Ports」タブを開いて「Set Web & MySQL ports to 80 & 3306」を選択し、「OK」を押します。

サーバーを起動して http://localhost/test.php にアクセスしてみてください。
MySQL の確認
最後に MySQL が正しくインストールされているか確認してみます。
MAMP の「Open WebStart page」を押します。

「phpMyAdmin」というリンクがあるので、クリックします。

このページを日本語で表示したい場合は、URL の最後に ?language=Japanese をつけると日本語表示にすることができます。
http://localhost/MAMP/?language=Japanese
phpMyAdmin の管理画面が表示されたら完了です。

MAMPのインストール macOS 編
インストール
公式サイト https://www.mamp.info/en/mac/ にアクセスして Free Download を押します。

macOS 版を選択します。

ダウンロードが終わったら、インストーラを開きます。

インストーラを開いたら「続ける」を押します。

Applications フォルダに MAMP をインストールするので、場所を移動したり、名前を変更しないようにという注意書きです。「続ける」を押します。

使用許諾契約の確認です。「続ける」を押します。

「同意する」を押します。

「インストール」を押します。

ユーザ名とパスワードを入力して「ソフトウェアをインストール」を押します。

インストールが完了したら「閉じる」を押します。

サーバーを起動する
アプリケーションフォルダの中に MAMP がインストールされているので開きます。MAMP PRO は削除しても問題ありません。

MAMP を開くとお知らせが表示されます。この画面を毎回表示したくない場合はチェックを外してから閉じます。

右上にある「START」を押してサーバーを起動します。

サーバーが起動すると「Welcome to MAMP」画面が表示されます。

このページの URL を見ると localhost:8888 となっています。
このままでも良いですが localhost:8888 ではなく localhost でアクセスできるように設定を変更しておきましょう。

設定
MAMP の右上にある「Stop」を押して、サーバーを停止します。

左上にある「Preferences」を押します。

サーバー起動時に毎回「Welcome to MAMP」ページを表示したくない場合は、Open WebStart Page のチェックを外します。

Ports を選択して「80 & 3306」を押します。80, 80, 3306 と入力されていることを確認して「OK」を押します。

サーバーを起動します。

パスワード入力を求められたら、入力して「OK」を押します。

「WebStart」を押して、Welcome to MAMP ページを開きます。

URL が localhost/MAMP に変わっていれば完了です。

Welcome to MAMP ページを日本語で表示したい場合は【MAMP】バージョン 6.x を日本語化する方法をお読み下さい。
MySQL の確認
ページをスクロールして MySQL タブを押すと、MySQL 管理画面へのリンク「phpMyAdmin」が表示されるのでクリックします。

MySQL が正しく起動していることが確認できます。

PHP のテスト
最後に PHP ファイルを実行してみましょう。
テキストエディタ を開いて、以下のコードを書きます。
<?php
echo "MAMPの設定が完了しました!";
?>
コードを書いたら test.php という名前で、MAMP フォルダ内の htdocs フォルダにファイルを保存します。

ウェブブラウザで http://localhost/test.php にアクセスして、このように表示されれば成功です。

始めまして。ブログ見てMAMPを設定したのですが、必ず「The requested URL /test.php was not found on this server.」こう出てしまいます。どの段階でエラーが起きているのでしょうか。すみません
けいさん
ブログをお読みいただきありがとうございます
「ファイルがサーバー上にありません」というエラーなので、
1. test.php ファイルを MAMP/htdocs フォルダ内に置いていること
2. URL が http://localhost/test.php または http://localhost:8888/test.php になっていること
を確認してみてください。
HTMLが効かずそのまますべて記載されます。どうすればいいですか?
コードを見ないと何とも言えないのですが
・PHPタグを閉め忘れていないか
・ファイルの拡張子が .php になっているか
を確認してみてください。
それらが正しい場合は PHP サーバーが動いていない可能性があります。
http://localhost/index.php にアクセスして「The virtual host was set up successfully.」と表示されるかをご確認ください。
The requested URL /index.php was not found on this server.
と出ます
このまま打ちました
http://localhost/MAMP/?language=English はいかがでしょうか?
「Welcome to MAMP」と表示されればサーバーは正しく動いている状態です。
サーバーが正しく動いているのであれば /Applications/MAMP/logs フォルダに「php_error.log」のようなファイルがあると思うので、そちらでエラーの原因を確認してみてください。
ファイルはありましたが
どこを見れば良いですか
すいません
サーバは動いているみたいです
/MAMP/conf/apache/httpd.conf というファイルがあると思うのですが、
AddType application/x-httpd-php .php .phtml
と書いてあるでしょうか?
または、MAMPの再起動か再インストールで解決することもあるので、そちらもお試しください。
初めまして
ブログを見て設定しているのですが、test.php ファイルを MAMP/htdocs フォルダ内に保存とありますが、test.phpの後にrtfという拡張子がついているせいか、http://localhost:8888/test.phpにアクセスしても繋がりません
rtfの拡張子を消してしまうと訳の分からない文章がいっぱい出てきます
どのようにしたらよろしいでしょうか?
test.phpの作成にはMacのテキストエディットをお使いでしょうか?
その場合、メニューにある「フォーマット」→「標準テキストにする」にしてからtest.phpを作成してみてください。
ありがとうございます
出来ました
すみません、日本語表示をさせたいのですが、
http://localhost:8888/MAMP/?language=Japanese でも変わらず、新しいバージョンは出来ないのかな?と困っています。
お分かりでしたら、教えていただきたく。。。よろしくお願いします
MAMPのバージョン5からは日本語ファイルが含まれていないので、日本語化はできなくなってしまったようです。
簡単な翻訳になってしまいますが、以下の記事で日本語化する方法を紹介していますので参考にしてみて下さい🙂
https://codeforfun.jp/mamp-version-5-how-to-translate-into-japanese/
ありがとうございます😊
設定も分かりやすく、トライしてみます!
参考になりました。
丁寧に解説していただきありがとうございます。
コメントありがとうございます!
当サイトが少しでも役に立ちましたら幸いです。
MAMP内のhtdocsに保存しようとすると保存先エラーがでて保存できないです。アプリケーションの中に保存できないとエラーの下に書いてあります。設定が違うのでしょうか?よければコメントお願いいたします。
Windows か Mac かで異なりますが、htdocs フォルダの上で右クリックすると「プロパティ」や「情報を見る」という項目があります。その項目をクリックして「読み書きできるアクセス権限になっているか」をご確認ください。
Mac使用中です。確認しましたが、アクセス権は読み書きできるようになっていました。
原因の特定が難しいのですが
をお試しになってみると良いかもしれません。