2019.02.23 2025.07.05 MAMP MAMPのインストール方法(Windows & Mac対応) Sara この記事は古くなったため、新しいページに移動しました。⬇️ 最新版MAMPのインストール方法はこちら ⬇️👉 Windows でのインストール方法はこちら👉 Mac でのインストール方法はこちら Subscribe Notify of new follow-up comments new replies to my comments Label {} [+] お名前* メールアドレス* Label {} [+] お名前* メールアドレス* 21 Comments 古い順 新しい順 人気順 Inline Feedbacks View all comments けい 5 years ago 始めまして。ブログ見てMAMPを設定したのですが、必ず「The requested URL /test.php was not found on this server.」こう出てしまいます。どの段階でエラーが起きているのでしょうか。すみません 運営者 Sara 5 years ago Reply to けい けいさん ブログをお読みいただきありがとうございます 「ファイルがサーバー上にありません」というエラーなので、 1. test.php ファイルを MAMP/htdocs フォルダ内に置いていること 2. URL が http://localhost/test.php または http://localhost:8888/test.php になっていること を確認してみてください。 まさき 5 years ago HTMLが効かずそのまますべて記載されます。どうすればいいですか? 運営者 Sara 5 years ago Reply to まさき コードを見ないと何とも言えないのですが ・PHPタグを閉め忘れていないか ・ファイルの拡張子が .php になっているか を確認してみてください。 それらが正しい場合は PHP サーバーが動いていない可能性があります。 http://localhost/index.php にアクセスして「The virtual host was set up successfully.」と表示されるかをご確認ください。 まさき 5 years ago The requested URL /index.php was not found on this server. と出ます このまま打ちました 運営者 Sara 5 years ago Reply to まさき http://localhost/MAMP/?language=English はいかがでしょうか? 「Welcome to MAMP」と表示されればサーバーは正しく動いている状態です。 サーバーが正しく動いているのであれば /Applications/MAMP/logs フォルダに「php_error.log」のようなファイルがあると思うので、そちらでエラーの原因を確認してみてください。 まさき 5 years ago ファイルはありましたが どこを見れば良いですか すいません まさき 5 years ago サーバは動いているみたいです 運営者 Sara 5 years ago Reply to まさき /MAMP/conf/apache/httpd.conf というファイルがあると思うのですが、 AddType application/x-httpd-php .php .phtml と書いてあるでしょうか? または、MAMPの再起動か再インストールで解決することもあるので、そちらもお試しください。 たま 5 years ago 初めまして ブログを見て設定しているのですが、test.php ファイルを MAMP/htdocs フォルダ内に保存とありますが、test.phpの後にrtfという拡張子がついているせいか、http://localhost:8888/test.phpにアクセスしても繋がりません rtfの拡張子を消してしまうと訳の分からない文章がいっぱい出てきます どのようにしたらよろしいでしょうか? 運営者 Sara 5 years ago Reply to たま test.phpの作成にはMacのテキストエディットをお使いでしょうか? その場合、メニューにある「フォーマット」→「標準テキストにする」にしてからtest.phpを作成してみてください。 たま 5 years ago Reply to Sara ありがとうございます 出来ました HIRO 5 years ago すみません、日本語表示をさせたいのですが、 http://localhost:8888/MAMP/?language=Japanese でも変わらず、新しいバージョンは出来ないのかな?と困っています。 お分かりでしたら、教えていただきたく。。。よろしくお願いします 運営者 Sara 5 years ago Reply to HIRO MAMPのバージョン5からは日本語ファイルが含まれていないので、日本語化はできなくなってしまったようです。 簡単な翻訳になってしまいますが、以下の記事で日本語化する方法を紹介していますので参考にしてみて下さい🙂 https://codeforfun.jp/mamp-version-5-how-to-translate-into-japanese/ HIRO 5 years ago Reply to Sara ありがとうございます😊 設定も分かりやすく、トライしてみます! 名無し 3 years ago 参考になりました。 丁寧に解説していただきありがとうございます。 運営者 Sara 3 years ago Reply to 名無し コメントありがとうございます! 当サイトが少しでも役に立ちましたら幸いです。 なつき 3 years ago MAMP内のhtdocsに保存しようとすると保存先エラーがでて保存できないです。アプリケーションの中に保存できないとエラーの下に書いてあります。設定が違うのでしょうか?よければコメントお願いいたします。 運営者 Sara 3 years ago Reply to なつき Windows か Mac かで異なりますが、htdocs フォルダの上で右クリックすると「プロパティ」や「情報を見る」という項目があります。その項目をクリックして「読み書きできるアクセス権限になっているか」をご確認ください。 なつき 3 years ago Reply to Sara Mac使用中です。確認しましたが、アクセス権は読み書きできるようになっていました。 運営者 Sara 3 years ago Reply to なつき 原因の特定が難しいのですが 保存できる場所(デスクトップなど)にファイルを保存してから、htdocs にファイルを移動させてみる。 テキストエディタを変えてみる。 パソコンを再起動する。 MAMP/logs フォルダ内のログを確認する。 をお試しになってみると良いかもしれません。 ABOUT ME Sara運営者XYouTubeContact書籍やオンライン講座でプログラミングを勉強してフリーランスのプログラマーになりました。 このサイトでは「わかりやすく・シンプル」をモットーに、プログラミングの基礎からアプリ開発まで紹介します。 独学でプログラミングを勉強をしている方、基礎は勉強したけれど次に何をすれば良いか分からない...という方のお役に立てるサイトを目指しています。 主な使用言語:Java / Kotlin / PHP >> 詳しいプロフィール >> お問い合わせ >> 書籍を出版しました!
始めまして。ブログ見てMAMPを設定したのですが、必ず「The requested URL /test.php was not found on this server.」こう出てしまいます。どの段階でエラーが起きているのでしょうか。すみません
けいさん
ブログをお読みいただきありがとうございます
「ファイルがサーバー上にありません」というエラーなので、
1. test.php ファイルを MAMP/htdocs フォルダ内に置いていること
2. URL が http://localhost/test.php または http://localhost:8888/test.php になっていること
を確認してみてください。
HTMLが効かずそのまますべて記載されます。どうすればいいですか?
コードを見ないと何とも言えないのですが
・PHPタグを閉め忘れていないか
・ファイルの拡張子が .php になっているか
を確認してみてください。
それらが正しい場合は PHP サーバーが動いていない可能性があります。
http://localhost/index.php にアクセスして「The virtual host was set up successfully.」と表示されるかをご確認ください。
The requested URL /index.php was not found on this server.
と出ます
このまま打ちました
http://localhost/MAMP/?language=English はいかがでしょうか?
「Welcome to MAMP」と表示されればサーバーは正しく動いている状態です。
サーバーが正しく動いているのであれば /Applications/MAMP/logs フォルダに「php_error.log」のようなファイルがあると思うので、そちらでエラーの原因を確認してみてください。
ファイルはありましたが
どこを見れば良いですか
すいません
サーバは動いているみたいです
/MAMP/conf/apache/httpd.conf というファイルがあると思うのですが、
AddType application/x-httpd-php .php .phtml
と書いてあるでしょうか?
または、MAMPの再起動か再インストールで解決することもあるので、そちらもお試しください。
初めまして
ブログを見て設定しているのですが、test.php ファイルを MAMP/htdocs フォルダ内に保存とありますが、test.phpの後にrtfという拡張子がついているせいか、http://localhost:8888/test.phpにアクセスしても繋がりません
rtfの拡張子を消してしまうと訳の分からない文章がいっぱい出てきます
どのようにしたらよろしいでしょうか?
test.phpの作成にはMacのテキストエディットをお使いでしょうか?
その場合、メニューにある「フォーマット」→「標準テキストにする」にしてからtest.phpを作成してみてください。
ありがとうございます
出来ました
すみません、日本語表示をさせたいのですが、
http://localhost:8888/MAMP/?language=Japanese でも変わらず、新しいバージョンは出来ないのかな?と困っています。
お分かりでしたら、教えていただきたく。。。よろしくお願いします
MAMPのバージョン5からは日本語ファイルが含まれていないので、日本語化はできなくなってしまったようです。
簡単な翻訳になってしまいますが、以下の記事で日本語化する方法を紹介していますので参考にしてみて下さい🙂
https://codeforfun.jp/mamp-version-5-how-to-translate-into-japanese/
ありがとうございます😊
設定も分かりやすく、トライしてみます!
参考になりました。
丁寧に解説していただきありがとうございます。
コメントありがとうございます!
当サイトが少しでも役に立ちましたら幸いです。
MAMP内のhtdocsに保存しようとすると保存先エラーがでて保存できないです。アプリケーションの中に保存できないとエラーの下に書いてあります。設定が違うのでしょうか?よければコメントお願いいたします。
Windows か Mac かで異なりますが、htdocs フォルダの上で右クリックすると「プロパティ」や「情報を見る」という項目があります。その項目をクリックして「読み書きできるアクセス権限になっているか」をご確認ください。
Mac使用中です。確認しましたが、アクセス権は読み書きできるようになっていました。
原因の特定が難しいのですが
をお試しになってみると良いかもしれません。