リファレンス

<object>要素の使い方・サンプルコード

Sara

<object>

<object>要素は、画像・動画など外部のリソース・コンテンツを埋め込むために使います。

<embed>要素よりも幅広いリソースを埋め込むことができます。

<param>要素を子要素に置いて引数を定義することができます。

デモ:object要素

属性

data

リソースの URL を指定します。

data 属性と type 属性のどちらかを定義する必要があります。

form

フォームと関連付ける場合に、そのフォームの id を指定します。

height

表示するリソースの高さをピクセル値で指定します。値に単位はつけません。

name

名前を指定します。

type

リソースの MIME タイプ を指定します。
type 属性と data 属性のうち、どちらか 1 つは定義する必要があります。

usemap

イメージマップを利用する場合に、イメージマップの名前を指定します。

usemap の値は <map> 要素の name 属性と一致させ、先頭に # を付けます。

<map name="sample">
  <area shape="rect" coords="0, 0, 100, 100" href="https://sample.com" alt="Top left">
</map>
<object usemap="#sample" src="image.png" alt="Image" width="200" height="200"></object>

参考:<map>と<area>要素を使ったイメージマップの作り方

width

表示するリソースの幅をピクセル値で指定します。値に単位はつけません。

グローバル属性

全ての HTML 要素に共通して使用できるグローバル属性はこちら

使用例

HTML

<object type="video/mp4"
    data="sample.mp4"
    width="320"
    height="240">
</object>

実行結果

対応ブラウザ

関連するタグ

HTML タグ一覧はこちら

guest
0 Comments
Inline Feedbacks
View all comments
ABOUT ME
Sara
Sara
運営者
書籍やオンライン講座でプログラミングを勉強してフリーランスのプログラマーになりました。
このサイトでは「わかりやすく・シンプル」をモットーに、プログラミングの基礎からアプリ開発まで紹介します。
独学でプログラミングを勉強をしている方、基礎は勉強したけれど次に何をすれば良いか分からない...という方のお役に立てるサイトを目指しています。
0
この記事にコメントするx
記事URLをコピーしました